主婦やOLの場合、投資に興味があっても不安で中々挑戦できないという人が多いと思います。
- 将来の資産形成のために投資をしたいけど、仕組みが全くわからない
- FXや株に挑戦したいけど、失敗が怖くて踏み出せない
- 家計のやりくりだけでも大変なのに、投資にまでお金をまわせない
今回は、そんな女性におすすめの「お釣り投資」をご紹介します!
最小5円からでも投資に参加できるので、主婦やOLにもトライしやすいんですよ。
目次
塵も積もれば山となる!?お釣り投資の魅力
例えば、スーパーに行って現金で買い物するとします。
会計が900円で、1,000円を出すとお釣りが100円になりますよね。その100円を、お財布にしまわずに投資にまわすのです。
お釣り投資とは、普段の買い物で出たお釣りをコツコツ貯め、投資信託する新たな投資方法。
投資というと、最近は敷居が低くなりましたが、それでも初期投資で1万円〜10万円は必要になります。
家計のやりくりが大変な主婦や一人暮らしのOLにとって、毎月1万円の出費でも痛いですよね。
お釣り投資なら、1円単位で投資額を貯めてそのまま投資信託で運用できるのです。
アプリで手軽に資産運用!お釣り投資の仕組み

マメタス
2018年現在、お釣り投資で有名なのが「マメタス」と「トラノコ」です。
SNS上で広告になっているのを見たことがある、という方もいるかもしれませんね。
それぞれ細かいサービスに違いはありますが、どちらも紐付けできる家計簿アプリから、投資したいお釣りを自動的に貯め、月に一度の引き落とし日にまとめて引き落とし、運用してもらうという流れです。
投資したいお釣りは、普段お使いのクレジットカードや電子マネーの買い物額からお釣りとしてアプリに貯めていきます。
先ほどの例では、現金で買い物した時のお釣りを投資に、という例えにしましたが、実際はクレジットカードや電子マネーを使ったときに、お釣りが出ると仮定して投資額を貯めていくのです。
お釣りの額は、アプリによって最低額が決められていますが、自分で決められます。
例えば、毎回100円をお釣りとしてアプリで設定すると、クレジットカードを使うたびに自動で100円がアプリに仮として貯められるのです。
貯めたお釣りは、毎月引き落とし日にクレジットカードや電子マネーからまとめて引き落とされます。
カードや電子マネーを使わないと、お釣りは貯められません。
しかし、無理に貯めようとしなくても良いのです。あくまでお釣りを投資にまわすのですから。
ちなみに、投資額が増えるほどそれだけ買い物をしているということになります。
お釣り投資は買い物のついでに少額でできるのが魅力ですが、買い物しすぎはNGです。
お釣り投資アプリで投資しながら、買い物の頻度を見直すきっかけになるかもしれません。
お釣り投資アプリ比較「マメタス」「トラノコ」どっちがいい?
お釣り投資アプリで有名な「マメタス」「トラノコ」、どちらを選ぶか迷う方が多いはず。
そこで、まずは基本スペックを比較してみました!
ここを比較!
- 月額利用料
- 運用手数料
- 最小お釣り金額
- 連携する家計簿アプリ
- 運用する投資口座
- 対応端末
マメタス

マメタス
- 月額料:無料
- 運用手数料:年0.5〜1%
- 最小お釣り金額:100円
- 連携する家計簿アプリ:Moneytree
- 運用する投資口座:Wealthnavi またはWealthnavi for 住信SBIネット銀行
- 対応端末:iphone・ipad
トラノコ

トラノコ
- 月額料:300円
- 運用手数料:年0.3%
- 最小お釣り金額:5円
- 連携する家計簿アプリ:マネーフォワード、Zaim、アプリ内のお釣り補足サービス
- 運用する投資口座:トラノコ
- 対応端末:iphone・ipad・Android
マメタスは月額料がかかりませんが、そのぶん運用手数料は高めです。
一方、トラノコは月額料はかかりますが、運用手数料は低め。
また、連携できる家計簿アプリがトラノコの方が選択肢が多いので便利ですね。
Androidにも対応しているので、より幅広くユーザーを獲得している様子。
トラノコではポイントを投資にまわせたり、ANAマイルが貯まる
嬉しいポイントサービス
月額料がかかってしまうのがデメリットなトラノコですが、日頃ポイントサイトを利用していてポイントを貯めている人なら、トラノコの方がお得かもしれません。
トラノコでは、
- ポイントエクスチェンジポイント
- Gポイント
- ネットマイル
- ポイントタウン
以上4つのポイントサイトから、お釣りとしてポイントを移せるのです。
特にネットマイルなら、提携サイトからポイントを移行してまとめ、ネットマイル上でのポイントにすることができるため、トラノコと直接提携していないサイトのポイントも利用できます。
- モッピー
- ハピタス
- GetMoney
- インフォQ など・・・
ポイントサイトで貯めたポイントの一部を投資にまわせば、より余裕を持ってお釣り投資ができるでしょう。
毎日スキマ時間に貯めたポイントを、少額でもコツコツ投資にまわせるため、育児の合間に、通勤中の電車の中で、生活のちょっとした時間で資産運用ができるのです。
また、トラノコでは毎月ANAマイル、dポイント、nanacoからお好きなポイントをもらえるサービスがあります。
お得なサービスがあるのがトラノコの魅力なので、お得好きな主婦やOLにはトラノコがぴったりかもしれませんね。
将来の資産シミュレーション、専門家による分析もチェックできる!
トラノコには、このままお釣り投資を続けるとどれくらいの資産になるのか、シミュレーションできる分析機能がついています。
モチベーションの維持につながるため、飽き性の方には嬉しい機能ですね。
また、専門家による資産運用の解説ページもあり、投資について深く知るきっかけにもなります。
お釣り投資で投資に本格的に興味が出たら、投資資金を貯金して投資にトライしてみても良いでしょう。
お釣りで将来の資産形成が手軽にできる!
とある調査では、男性の方が投資に積極的だということが判明しています。
一概には言えませんが、女性の方が投資への壁を高く感じるのかもしれませんね。
FXや株式投資など、本格的な投資をいずれやってみたい、という方にとっても、お釣り投資は勉強のきっかけになるのではないでしょうか。
「投資してみたいけど今は勉強する時間も投資するお金もない・・・」という悩みも、お釣り投資なら少額からプロにお任せで運用できます。
本業や家事、育児に忙しいOLや主婦でも、お釣り投資で気軽に将来の資産運用を行なってみませんか?
女子ジョブ!副業ランキング
ガールズチャット
24時間メールや電話のサポートを受けられるので、初心者さんも安心してスタートできるサイトです。
VI-VO(ビーボ)
通話なしでも稼ぎやすいのが嬉しいビーボ。メールだけでなく、ブログや画像投稿だけでも収入をゲットできます。
ファンザ ライブチャット
ノンアダルト、スマホでのお仕事を探している女性に特にオススメ。 報酬以外に貯まるGTMポイントで、商品券や美容グッズなどをゲットすることも出来ます。