今年はふるさと納税を利用したいな、と思っている方!
初めての利用で、どの返礼品を選べばいいのか、目移りして中々決められない、ということはありませんか?
せっかくのお得な制度なので、節約につながる賢い選び方をしましょう!
今回は、ふるさと納税の返礼品のお得な選び方について解説していきます。
目次
ふるさと納税は年末駆け込みより、余裕を持って利用するのがお得
ふるさと納税の基本知識
ふるさと納税は、全国の地方自治体に個別で寄付をして、その返礼品として地域の特産品をもらえる制度です。
地域の活性化や課題解決のために始められた制度で、毎年様々な地域が地元の特産品をアピールして寄付を募っています。
メリットその1:地域の特産品を自己負担2,000円でゲットできる
ふるさと納税は、年収に合わせた限度額内で寄付をしますが、合計寄付金額から2,000円を引いた額がそのまま税金控除額になります。
つまり、実質負担は2,000円で地域の様々な特産品をゲットできるのです。
メリットその2. 節税できる
上記の通り、ふるさと納税の「合計寄付金額ー2,000円」は、確定申告で控除として申請できます。
所得税と住民税が減額するので、地域の特産品をお得にゲットしながら節税もできるという、大変お得な制度なのです。
サラリーマンやOLなど、企業に雇用されている人は「ワンストップ特例制度」を利用すれば、確定申告不要で控除が受けられます。
- 1月1日~12月31日の1年間で寄付先が5自治体以下の人
- 確定申告をする必要のない人(サラリーマン、OLなど)
上記2つの条件に当てはまる場合、ワンストップ特例制度を利用できます。
寄付の都度、申請が必要になりますが、各ふるさと納税サイトで申請書がダウンロードできますので、それを活用しましょう。
メリットその3. 寄付金の使い道を指定できる
せっかく自分が納めた寄付金は、有効に使って欲しいですよね。
国税では難しいことですが、ふるさと納税では自分が望む使い道を指定できます。
地域発展に貢献したい気持ちが強い方には嬉しいですよね。
返礼品をお得にゲットするなら早めの利用を!
ふるさと納税は年末も受付可能ですが、自分の好きな返礼品を選ぶためには、余裕を持った利用を。
返礼品には限りがあるので、人気の品は年末には品切れになりやすいのです。
また、年末は駆け込みでふるさと納税をする人が多いので、返礼品の競争率も上がります。
余裕を持って利用すれば、品切れで悔しい思いをせずに、好きな返礼品をゲットできますよ。
節約につながる!ふるさと納税の返礼品をお得に選ぶポイント
ふるさと納税の返礼品は、様々なものが用意されています。
食品、衣類、雑貨、家電、お酒、ギフト券や旅行券・・・バラエティ豊富で実質負担2,000円となると、初めて利用する方にはどれも魅力的に見えて中々絞れないでしょう。
ふるさと納税を利用して節約をする場合、選ぶとお得な返礼品のタイプをご紹介します。
参考 ふるさとチョイス
家計の節約に!日用品をお得にゲット
返礼品の例
- キッチン用品詰め合わせ
- ティッシュペーパー20箱
- トイレットペーパー36個 など・・・
日用品雑貨の返礼品も用意されているふるさと納税。
特に日用品雑貨は、他の返礼品と比べると寄付金額が少ないため、他の返礼品と合わせて寄付しても経済負担が少ないです。
普段はまとめ買いする日用品も、ふるさと納税を利用すれば節税効果があってお得になりますよ!
食費の節約になる返礼品グルメ
肉類
- 上州麦豚ロース肉 1キロ 10,000円
- 九州産豚ロース1キロ&九州産鶏モモ鍋用1キロ 10,000円
- 鹿児島産黒豚あらびきウインナー 1キロ 10,000円
野菜類
- 佐賀県産 農家直送玉ねぎ10キロ 5,000円
- 千葉県産 季節の野菜詰め合わせセット 10キロ&トマト1箱 10,000円
米類
- 石川県 無農薬能登のこだわり自然栽培こしひかり3キロ 10,000円
- 青森県 青森県産ブランド米 青天の霹靂5キロ 10,000円
魚介類
- 石川県 日本海干物詰め合わせ 20,000円
- 大分県 老舗ひもの屋職人がお届けする「訳あり干物」40匹(3〜4種類)10,000円
- 大分県 天然マグロの赤身1キロ 18,000円
果物類
- 青森県 津軽平川市産ふじりんご3キロ 10,000円
- 沖縄県 本部町産マンゴー2キロ 20,000円
- 山梨県 山梨県産桃2キロ 15,000円
ズラッと並べてみましたが、特におすすめなのは保存しやすい食品。
米類は劣化が遅いので、長期保存しやすくオススメです。
肉類や魚介類も、冷凍保存可能なので、一度にたくさんの量が届いても安心ですね。
個人的には訳あり干物40匹が気になります…(干物も冷凍保存できますよ!)。
親戚の集まりが多い、自宅に人を呼ぶことが多い人は豪華な食品の返礼品を
豪華グルメ!
- 山形県 最上牛焼肉詰め合わせ400g 15,000円
- 長崎県 長崎和牛すき焼き用500g 10,000円
- 福岡県 博多和牛ロースしゃぶしゃぶ、すき焼き用600g 20,000円
- 鳥取県 ベニズワイガニボイル6枚 18,000円
季節ごとに親戚や友人を自宅に呼んで食事する、という方や家族の特別な日に豪華な食事を用意したい、という方は、ふるさと納税品の豪華な食品を狙いましょう!
スーパーでは中々手に入らない貴重な食材も、ふるさと納税を利用すればお得に楽しめます。
ふるさと納税の利用に便利なサイトはどれ?
楽天スーパーポイントが貯まる!楽天市場のふるさと納税
ポイント制度がお得な楽天市場のふるさと納税
節税もできて、そのうえ別の買い物に使えるポイントまで貯まる楽天市場のふるさと納税。
楽天会員なら、楽天市場で買い物をするときと同じステップでふるさと納税が利用できます。
一番の魅力は、納税額に応じて楽天スーパーポイントが貯まること!
100円につき1ポイントが貯まるので、例えば10,000円の寄付をしたら100ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。
利用者が多いので、返礼品レビューも豊富にあり、購入の参考になるのも魅力の一つ。
さらに、支払いのクレジットカード決済で楽天カードを使うと、ゲットできるポイントが増えます。
通常もらえる1%のポイントに合わせて、楽天カード払いで+3%のポイントがもらえるのです。
楽天市場でふるさと納税するなら「楽天スーパーセール」の時期が狙い目
楽天スーパーセールではショップの買い回りで、最大9%のポイントがもらえます。
ふるさと納税の場合、1つの地方自治体が1つのショップとしてカウントされるので、2店(2つの地方自治体)で返礼品を注文すればポイント2倍、3店なら3倍・・・とまとめてオーダーすればするほど、もらえるポイントが増えてお得。
楽天スーパーセールは、時期は定かではないですが、一般的にボーナスがもらえたり、お店のセールが増える3月、6月、9月、12月に行われることが多いです。
いくつかの地域に寄付をしようと考えているなら、楽天スーパーセールに合わせて利用しましょう!
まとめ
今回は、ふるさと納税の返礼品のお得な選び方、オススメ品、そしてお得なふるさと納税サイトをご紹介しました!
元々お得な制度なので、基本的には好きなものを選ぶだけでお得ですが、節約につながる返礼品を選んだり、利用サイトにこだわればもっとお得ですよ!